
確かな技術でスムーズな支払い
通行料金収受のシステムを支える

神戸淡路鳴門自動車道、瀬戸中央自動車道、西瀬戸自動車道の通行料金を収受するシステムを24時間365日支えています。料金所にはETC搭載車用のETCレーンと磁気カード通行券を使用する一般レーンが設置され、それぞれにネットワークで結ばれた料金収受機器を備えています。
当社では150種類に及ぶこれらの機器の保守・メンテナンスを日々実施。日常的な点検から機器の分解点検、ETC の電波測定、高所作業点検まで、機器保守に関わるあらゆる業務を高い技術力で担っています。機器に障害が発生した際には緊急出動し、通行する車や料金所の業務に支障がないよう迅速な対応を行っています。

ETCレーン点検

一般レーン点検

各種機器点検

各種機器点検

ゲート点検(与島島民ゲート)

ゲート点検(馬島島民ゲート)
一方、システムに集積されるデータの集計やログ解析も担当。障害発生時にはログ解析を行うことで原因を究明し、問題の解決や同様の障害防止につなげています。
また、料金収受機器の更新や各種料金制度などに関わるコンサルティング業務を幅広く展開しているほか、機器の移設や取付工事も行っています。

車線監視装置点検

ETC機器点検

ETC電波測定

受信電波測定結果