休日休暇制度
| 休日 | 完全週休2日制、祝日、年末年始(12月29日~1月3日) |
|---|---|
| 年次有給休暇 | 初年度から20日 |
| 夏期特別休暇 | 8日(令和6年度実績) |
| その他の休暇 | 慶弔、生理、産前産後、子の看護、ボランティア等 |
柔軟な働き方に関する制度
| エコスタイル | 社内において、ネクタイ、上着を着用しない軽装での勤務が年間を通して可能 |
|---|---|
| 時差勤務 | 勤務時間の始業時刻及び終業時刻の変更が可能 |
| その他 | 全社員にノートパソコンの配布、ICT化やペーパーレス化の推進など |
出産・育児に関する制度
| 通勤緩和 | 妊娠中の期間は1時間の時差出退勤 |
|---|---|
| 産前・産後休暇 | 社員が出産する場合は、産前6週間~産後8週間 |
| 配偶者出産休暇 | 配偶者の出産前後に3日 |
| 出生時育児休業 | 出生後8週間以内に4週間まで |
| 育児休業 | 子が1歳に達するまで(場合により2歳に達するまで) |
| 育児時間 | 子が1歳に達するまで、1日2回それぞれ30分以内 |
| 育児短時間勤務 | 子が3歳に達するまで(選択により小学校就学まで) |
| 子の看護等休暇 | 子が小学校3年生修了まで、年5日 |
介護に関する制度
| 介護休業 | 対象家族各々1人につき、介護を必要とする一の継続する状態ごとに、通算93日の範囲内 |
|---|---|
| 介護休暇 | 年5日 |
| 介護短時間勤務 | 利用開始より3年間で2回までの範囲内 |
住まいについて
| 社宅、家賃補助、住宅ローン利子補給金 |
各種制度・その他
|
各種社会保険完備(健康保険・雇用保険・労働災害保険・厚生年金 等)、 カフェテリアプラン※、確定給付企業年金、総合福祉団体定期保険、GLTD、家庭常備薬等配布 等
※カフェテリアプラン: 「わが社の健康宣言」(全国健康保険協会兵庫支部)登録 2024年(令和6年): 「健康づくりチャレンジ企業」(兵庫県)登録 |